Q&A

Q&A

  • 予約をしなくても施術を受けれますか?
  • 完全予約制になっておりますが、当日も空きがありましたらご案内可能ですので、お電話にてお問い合わせください。
  • どんな服装がいいですか?
  • お着替えのご用意がありませんので、動きやすい服装にてご来院されることをお勧めします。
    お着替えを持ってきていただくことも可能です。
  • どのような症状に整骨院の保険は、適応されますか??
  • 日常生活の怪我やスポーツの怪我などに限りお使い頂けます。発生から約2〜3週の怪我(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷)などが一般的です。
    わらかない場合は、ぜひご相談ください。
  • 駐車場はありますか?
  • 当院前に3台駐車スペースがあります。
  • 整骨院と整体院は、どう違うのですか?
  • 整骨院での施術は、整体やカイロプラクティクとよく間違われますが、整骨院では柔道整復師や鍼灸師、あん摩マッサージ師という国家資格(厚生労働大臣免許)を持つ者が施術させていただきます。
    また、整骨院では保険が利用できますが、整体院では利用できません
  • どのくらい通うと改善されますか?
  • お客様のお身体の状態によって異なります。
    お身体の状態を確認しながら1週間後・2週間後と間隔を空けていき、最終的に1ヶ月~2ヶ月に1度のペースでご来店を頂くケースが多いです。
  • 施術時間はどのくらいですか?
  • 初回施術時間:約60分
    2回目以降の施術時間:約20分
  • 施術に関する費用はいくらですか?
  • 過失割合によって負担します。交通事故の場合、自賠責保険により過失割合によって負担します。
  • 整骨院での治療はダメと保険会社に言われました。
  • 整骨院での交通事故の治療は国で認められています。
    そして、患者様には医療機関を選択する権利をお持ちです。このような内容でお困りの場合、即ご連絡ください。
  • 整骨院でも交通事故の自賠責など保険が使えるの?
  • 使えます!交通事故の場整骨院は国家資格による医療機関ですので国民健康保険などの各種保険による治療を行っております。
    交通事故・労災の場合は過失割合によって負担します。 医療機関を選ぶ選択権は被害者にあります。
  • 診断書などの証明書は発行してもらえるの?
  • 発行します!警察提出用の証明書(施術証明書など)を発行します。
    傷害保険などをかけられている場合はその証明書もお作りします。
  • 治療を受ける手続きは必要ですか?
  • 1度保険会社に連絡が必要です。保険会社への連絡は治療開始の時1回だけですのでその際に当院名と連絡先を伝えてください。
    当院の受付で連絡される場合はもちろんお手伝いしますので安心してください。